Autumn Wind

日々感じたこと、

香川県民が思う、うどんの"コシ"とは

どうも。

 

よく、

讃岐うどんはコシが強い!」とか「このうどんコシが強いね~!」と聞くことがあるのですが

 

皆さん、”コシ”ってちゃんと分かっていますか?

 

今日は香川県民の私が思う うどんの"コシ"について話します。

f:id:Autumn_Wind_95:20191229214219j:plain

・"コシ"とは何? コシの定義

よく コシ=硬さ と思っている人がいます。

私の東京の友達も全員そうだと思ってました。

 

悲しいです。

 

ズバリの結論を先に言うと、

コシとは”モチッとした弾力”

です。

 

単に硬さではありません。

 

モチッとがポイント。

そして硬さと言うより”弾力”ね。

それがコシ。

 

では、このコシとはどうやって生まれるのか。

 

・コシはどうやって生まれる?

うどんに使われている原材料 小麦粉にコシを生む秘密が隠されている。

 

小麦粉にはグルテニングリアジンという成分が入っており、

グルテニンには弾力のある特徴

グリアジンには粘り気があり、切れにくい特徴がある。

 

さらに小麦粉に食塩水を混ぜることにより、

グルテニンとグリアジンが結合し、

より強い弾力のあるたんぱく質となる。

 

そんな生地を踏んで踏んで、そして、寝かせる

この工程によってさらに生地が強く強化され、

弾力のある、

"コシ"のあるうどんが生まれる。

 

・まとめ

コシとは単に硬さの事ではなく、

モチッとした弾力

がコシ。

 

なので硬けりゃ強けりゃ良いんでしょ~

ってものじゃないのです。

 

それでは。